定山渓
定山渓

旧定山渓火葬場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●これは当事、三昧と呼ばれていた火葬場跡です。
何らかの事情で、レンガ製の火葬炉及び煙突のみ残して解体されたものと思われます。
地元の人でもここに火葬場があっことを覚えている人は少ないようです。
定山渓中学校の敷地が墓地だった時代のものと思われます。
旧定山渓火葬場2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日

旧定山渓火葬場隣のプレハブ倉庫前1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●「10万円とる」・・・

旧定山渓火葬場隣のプレハブ倉庫前2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●「10万円とる」・・・
「一万円を頂きます」・・・どっち?

旧定山渓熊牧場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●1969年(昭和44年)開園、2004年閉園(平成16年)閉園
この撮影当時はまさかこの中に生きた熊がいるとは知りませんでした。
最近になって劣悪な環境下で飼育されていることが明るみになりました。
管理者は一体何を考えてるのでしょうか?

旧定山渓熊牧場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧薄別温泉旅館1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●昭和初期の開業で当時はスキー客や登山客で賑わっていたそうです。
この建物は開業当時のものと思われます。

旧薄別温泉旅館2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧薄別温泉旅館3
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓大橋1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●1978年(昭和53年)9月28日竣工。
定山渓ビューホテルのところにある橋です。

定山渓大橋2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

高山橋1
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●1978年(昭和53年)9月28日竣工。
定山渓大橋の下に架かる橋です。
地元の方や温泉客以外に利用する人はほとんどいません。
中央付近はかなり揺れます。

高山橋2
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日

高山橋3
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●中央の小屋は源泉を送湯するポンプ小屋だと思います。

高山橋4
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●高山橋から豊平川方向。
左側の建物は閉鎖した旅館です。

高山橋5
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●高山橋から豊平川方向。

旧定山渓温泉料理店置屋組合1
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されているようです。

旧定山渓温泉料理店置屋組合2
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓温泉料理店置屋組合3
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日

ホテル鹿の湯花もみじ裏1
札幌市札幌市南区定山渓温泉西3-32
撮影日: 2008年10月24日
●恐らくコンクリートの下は貯湯槽か何かの設備があるため、暖かく心地よいのだと思います。
定山渓温泉では良く見られる光景です。

ホテル鹿の湯花もみじ裏2
札幌市札幌市南区定山渓温泉西3-32
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘1
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日
●2009年(平成21年)頃閉鎖
現在は廃墟と化しています。

ホテル渓谷荘2
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘3
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘4
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘5
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘6
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘7
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

白糸の滝1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●定山渓発電所の隣。

白糸の滝2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日

北海道電力 定山渓発電所1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●1902年(明治42年)竣工

北海道電力 定山渓発電所2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●植樹記念碑

北海道電力 定山渓発電所3
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●1902年(明治42年)竣工

北海道秘宝館1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館3
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館4
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

石狩森林管理署定山渓合同 森林事務所1
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓営林署 製品事業所1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓営林署 製品事業所2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●昭和の建物です。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●内部です。
床が木です。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●この建物は住宅地図にも出ていましたが、どんな人が住んでいたのでしょうか。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●隣です。
基礎だけ残っていました。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●年代物の水抜栓ですね。

北海道森林管理局豊林荘1
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日
●1973年(昭和48年)開業、2007年(平成19年)3月31日廃業。
営林署当時の保養所だったり一般にも開放したりと紆余曲折が合ったようです。

北海道森林管理局豊林荘2
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日
●1973年(昭和48年)開業、2007年(平成19年)3月31日廃業。
営林署当時の保養所だったり一般にも開放したりと紆余曲折が合ったようです。

旧定山渓火葬場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●これは当事、三昧と呼ばれていた火葬場跡です。
何らかの事情で、レンガ製の火葬炉及び煙突のみ残して解体されたものと思われます。
地元の人でもここに火葬場があっことを覚えている人は少ないようです。
定山渓中学校の敷地が墓地だった時代のものと思われます。

旧定山渓火葬場2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日

旧定山渓火葬場隣のプレハブ倉庫前1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●「10万円とる」・・・

旧定山渓火葬場隣のプレハブ倉庫前2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年8月31日
●「10万円とる」・・・
「一万円を頂きます」・・・どっち?

旧定山渓熊牧場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●1969年(昭和44年)開園、2004年閉園(平成16年)閉園
この撮影当時はまさかこの中に生きた熊がいるとは知りませんでした。
最近になって劣悪な環境下で飼育されていることが明るみになりました。
管理者は一体何を考えてるのでしょうか?

旧定山渓熊牧場1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧薄別温泉旅館1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●昭和初期の開業で当時はスキー客や登山客で賑わっていたそうです。
この建物は開業当時のものと思われます。

旧薄別温泉旅館2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧薄別温泉旅館3
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓大橋1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●1978年(昭和53年)9月28日竣工。
定山渓ビューホテルのところにある橋です。

定山渓大橋2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

高山橋1
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●1978年(昭和53年)9月28日竣工。
定山渓大橋の下に架かる橋です。
地元の方や温泉客以外に利用する人はほとんどいません。
中央付近はかなり揺れます。

高山橋2
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日

高山橋3
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●中央の小屋は源泉を送湯するポンプ小屋だと思います。

高山橋4
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●高山橋から豊平川方向。
左側の建物は閉鎖した旅館です。

高山橋5
札幌市南区定山渓温泉東3丁目-定山渓温泉西3丁目間
撮影日: 2008年10月24日
●高山橋から豊平川方向。

旧定山渓温泉料理店置屋組合1
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されているようです。

旧定山渓温泉料理店置屋組合2
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓温泉料理店置屋組合3
札幌市南区定山渓温泉西3丁目42
撮影日: 2008年10月24日

ホテル鹿の湯花もみじ裏1
札幌市札幌市南区定山渓温泉西3-32
撮影日: 2008年10月24日
●恐らくコンクリートの下は貯湯槽か何かの設備があるため、暖かく心地よいのだと思います。
定山渓温泉では良く見られる光景です。

ホテル鹿の湯花もみじ裏2
札幌市札幌市南区定山渓温泉西3-32
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘1
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日
●2009年(平成21年)頃閉鎖
現在は廃墟と化しています。

ホテル渓谷荘2
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘3
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘4
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘5
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘6
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

ホテル渓谷荘7
札幌市南区定山渓温泉西4
撮影日: 2008年10月24日

白糸の滝1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●定山渓発電所の隣。

白糸の滝2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日

北海道電力 定山渓発電所1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●1902年(明治42年)竣工

北海道電力 定山渓発電所2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●植樹記念碑

北海道電力 定山渓発電所3
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月17日
●1902年(明治42年)竣工

北海道秘宝館1
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館2
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館3
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

北海道秘宝館4
札幌市南区定山渓温泉東2丁目
撮影日: 2008年10月24日
●現在は閉鎖されています。

石狩森林管理署定山渓合同 森林事務所1
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓営林署 製品事業所1
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

旧定山渓営林署 製品事業所2
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●昭和の建物です。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●内部です。
床が木です。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●この建物は住宅地図にも出ていましたが、どんな人が住んでいたのでしょうか。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●隣です。
基礎だけ残っていました。

定山渓 廃屋
札幌市南区定山渓
撮影日: 2008年10月24日
●年代物の水抜栓ですね。

北海道森林管理局豊林荘1
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日
●1973年(昭和48年)開業、2007年(平成19年)3月31日廃業。
営林署当時の保養所だったり一般にも開放したりと紆余曲折が合ったようです。

北海道森林管理局豊林荘2
札幌市南区定山渓849
撮影日: 2008年10月24日
●1973年(昭和48年)開業、2007年(平成19年)3月31日廃業。
営林署当時の保養所だったり一般にも開放したりと紆余曲折が合ったようです。
スポンサーサイト